mamo-chin’s blog

まもちんのブログ-家庭菜園、オオクワガタ、音楽など

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

音楽:STEVE STEVENS「ATOMIC PLAYBOYS」

STEVE STEVENS「ATOMIC PLAYBOYS」 こんばんは。 世間は、コロナ・ウイルス一色ですね。昨日は、開催が危ぶまれた子供の卒業式に参列してきました。 元々涙もろいところがあり、子供の雄姿や送辞・答辞はそうでもなかったのですが、先生の挨拶にはぐっと来て…

菜園:管理機を活用したジャガイモの植え付け

こんばんは。 今日の午後、雨が降ることはわかっていましたが、明日以降は天気が良さそうなのでジャガイモの植え付けをしました。 以前アップしたように、私は管理機を使った楽ちん植え付けをしています。管理機の有無で出来る・出来ないはありますが、手順…

オオクワガタ:皆さん、温度管理はどうされていますか?

NEW MARINES社の逆サーモ こんばんは。 突然ですが、皆さんはクワガタの温度管理はどんな方法で、何度で管理されているのでしょうか? 詳細は、いずれアップしようと思いますが、私の場合、冷蔵庫を保温庫として3台使用し、暑い時期はその冷蔵庫の冷却機能を…

菜園:レタスの種まき

どちらかというと苦手なレタスの種まき こんばんは。 今日は、朝から生憎の雨でした。季節的にも菜園関係でできることがほとんどなく、「折角の雨だから、レタスの種まきだけでもするか」という感じです。 皆さんは、レタスの種まきは上手ですか? 正直、私…

音楽:DON DOKKEN「UP FROM THE ASHES」

やむなくソロ名義のDON DOKKEN「UP FROM THE ASHES」 こんにちは。 今回は、契約の関係でやむなくバンド名ではなく、ドン・ドッケン名となってしまった「UP FROM THE ASHES」を紹介します。 多分、このブログをご覧になっている人には説明不要かと思いますが…

オオクワガタ:SUPERBINO様500系 早期羽化個体

こんばんは。 今日は暖かい一日でした。明日はもっと暖かくなるようですが、まだ2月中旬です。寒暖の差が堪える年齢になりつつありますので、風邪をひかないようしたいです。 ところで、以前ご紹介した羽化待ち個体のうち、少し良さそうな個体が出ましたの…

音楽:L.A. GUNS「L.A GUNS(砲)」

HR隆盛期にアツいバンドの一つであったL.A GUNS こんばんは。 今回は、HR/HMの隆盛期、特にLAメタルといわれたムーブメントが起こったときの「ど真ん中にいたバンド」の一つであるL.A. GUNSのデビューアルバム、日本名「砲」を紹介したいと思います。 名前を…

菜園:ちぢみホウレンソウ

ちぢみホウレンソウ こんばんは。 今日は、曇ってはいましたが、春を感じさせるくらい暖かい一日でした。 土が乾いていればジャガイモの植え付けにむけ、管理機でざっと鋤くつもりでしたが、一昨日の雨でまだ重く、玉葱に2回目の液肥を与える程度しかするこ…

音楽:CIRCUS MAXIMUS「ISOLATE」

プログレッシブメタルの雄、CIRCUS MAXIMUSの「ISOLATE」 こんにちは。 国公立大学二次試験前の息子には悪いのですが、土日休んで月曜働き、火曜の休みというのは気持ちにゆとりができますね。 今回は、CIRCUS MAXIMUSの2ndアルバム「ISOLATE」を紹介したい…

オオクワガタ:2020年第一弾 久しぶりにヤフオク出品

こんにちは。 オオクワガタは、少しずつ蛹化或いは羽化が進み始めたのですが、そうなってくると問題になるのが「今年のブリード計画」と「飼育スペース」。 余程管理が悪くない限り、越冬で★になることはないと思いますが、それでも種親予定或いは予備個体は…

菜園:山芋の種芋掘り出し

山芋の種芋 こんにちは。 昨日になりますが、今春植え付け用の山芋の種芋を掘り出しました。昨年の5月に「むかご」を撒いて、それが成長したものになります。長さは大きなもので20㎝程度ですね。 「今更掘り出し?」と思われる方もいらっしゃると思いますが…

菜園:村での作業とサイトイモ

里芋2株分 こんばんは。 今日は、朝から実家の村で、溝浚いで用水路脇に積み上げていた土砂の移設作業と水門のペンキ塗り作業(こちらは私は担当外)に出かけてきました。 村は20軒もないのですが、自分の村の名前がつく社がある古い村であり、地方の村落は…

オオクワガタ:昨季種親 GORDON

GORDON こんばんは、 先日に引き続き、昨年種親として活躍した、75/6.5mmのGORDONを紹介します。 これまで紹介してきたとおり、基本的にはS.ako系が好きなのですが、累代が進んでも実績抜群である本血統には以前から興味がありました。ですが、6mmを超えるGO…