mamo-chin’s blog

まもちんのブログ-家庭菜園、オオクワガタ、音楽など

オオクワガタ:Dラインは血が良い

こんばんは。

梅雨明けで急に暑くなったこともあり、昨日・今日と4時台に起床、涼しいうちにクワガタ関連作業や家庭菜園作業を済ませました。

 

さて、オオクワガタ関連ですが、また、1頭羽化していました。昨日撮影の画像になりますが、S.ako/jrの当方Dラインの♂です。

f:id:mamo-chin:20200802210330j:plain

 

今回もサイズ的には73/6.2mm程度、完品。

いわゆる「逆三角形」の形状に近く、S.akoらしい丸顎です。私の好みですね。間違いなく種親レベルでしょう。

こちらのラインは、平均的に良いサイズが出ており、久しぶりの「当たりライン」と思われます。面白いのは、S.ako系ではままあることですが、上記画像(成虫)の幼虫最終瓶交換時のグラムが20g強と小ぶりで、それにも拘らずいいサイズが出ました。これだからS.akoって面白い、最後まで気を抜けないんですよねぇ。

 

昨年の幼虫の羽化待ちは、セミ化を心配していた幼虫1頭が先週蛹化、それを残すのみとなりました。

いずれ総評するつもりですが、このS.ako/jrのDラインは上々、GORDONがまずまずでしたが、SUPERBINO系が全般的に小型に羽化しており、羽化不全で★になったケースも例年より多く、少々不満の残る結果です。

 

一方で、先述来のとおり、今年は幼虫の確保が順調で、来春への期待が高いです。

幼虫の菌糸食いも大分進んでおり、昨日早朝に菌糸をM瓶11本とS瓶11本に詰め、来週、今年初めての瓶交換に臨む事になりそうです。

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村

その他:久しぶりに「信長の野望(将星録)」をプレイ

こんばんは。コロナの影響は拡大していますが、梅雨が明けましたね。

今日はいつもと全く違うネタ、ゲームネタを少し。

 

今でこそ仕事で使うのでやむを得ずに使っているところはありますが(苦笑)、元々はパーソナルコンピュータには小さい頃から興味があり、中学生の時にお年玉と親の援助でクイック・ディスクが付いた(古い!ご存知の方がいるかな?)某社MZシリーズのパソコンを購入し、ほんの少しだけ「BASIC」というソフト遊びをしていました。勿論、ゲームもプレイしていましたが。

 

確か大学生の時、この「信長の野望」というゲームに出会い、当時は少なかった「シミュレーションゲーム」という響きと思うとおりに進まないこのゲームにハマってファミコン或いはスーファミでプレイ、当時は試験前に気分転換で始めたつもりが、乗ってしまって朝までやり続けてしまうという、困ったゲームでした。まあ、意志が弱いだけですけど。

時は流れて社会人。当時の上司とは年齢が結構離れていたため、基本的に話が合わなかったのですが、数少ない合う話がこの「信長の野望」についてで、たまにどのシリーズが一番面白いかという話になったものです。

 

更に年月が流れて昨年。それまで年に1・2回程度、だましだまし使って来たゲーム用の古いPC(WIN95)の液晶モニタがとうとう故障。ゲームができなくなってしまったのです。

 

で、つい最近のコロナによる不要不急の外出自粛期間中、久しぶりにプレイをしたくなってXPの程度の良さそうなものをチェックして購入したまでは良かったのですが、確認不足で私が一番好きな「将星録」は、95バージョンなのでプレイできない事が判明、漸く先日オークションで「将星録」と人気の「天翔記」のツインキャンペーン商品を購入することができました。

 

f:id:mamo-chin:20200802205025j:plain

 

昨日、ソフトが届いてから「将星録」を早速プレイ。いやぁ、懐かしい!!

他のシリーズも面白いですが、内政重視でシンプル、戦では騎馬鉄砲と鉄工船の圧倒的な強さがたまらなく面白いです。

今回は久しぶりなので、織田信長でプレイ、以下画像は地元『姫路城』の攻略中のシーンです。

 

f:id:mamo-chin:20200802202449j:plain

 

今後コロナの第二波や第三波が来襲する事態もあり得ることから、良い気分転換の相棒を手に入れた気分です。

 

以上

 

 

音楽:名盤 LINKIN PARK「METEORA」

こんにちは、音楽系の投稿は数か月ぶりになります。なにせ、この時期は忙しいのでゆっくり音楽を聴けるのは通勤のときと、今日みたいにゆっくりできる完全オフの日くらいです。

 

さて、今回のご紹介するアルバムは、LINKIN PARKの「METEORA」です。

f:id:mamo-chin:20200726091051j:plain

 

このバンドの紹介は今更必要ないでしょう。「RAP METAL」「MIXTURE ROCK」といった表現をされることも多いこのバンドですが、私の受け取り方は「間奏にギターの代わりにRAPがある」といったもので、それを抜くと結構なメタル・テイストなバンドです。

実は個人的に、一時仕事や育児で音楽から離れていた私を、再び音楽に戻したバンドで、たまたま聴いたこのアルバムにノックアウト(古いか(笑))されました。ただ、後年は、アルバムを重ねることにPOPになったとは思っていますが…。

 

セールス的には1stの「HYBRID THEORY」などが上を行きますが、この2ndアルバムは、ある意味これから更にメジャーになっていく過程で人気を決定づけた名盤と思います。

曲のヘヴィーさ、剛柔をうまく使い分けたチェスターの歌声、曲のバラエティどれをとっても彼らがメジャーになった理由を感じ取れます。

個人的には捨て曲がなく、WALKMANの容量が一杯で、アルバム追加のたびに他のアルバムを削除という状況が何年も続いていますが、一度も削除していない、もっと言えば削除の候補に挙がったことがない名盤です。

 

残念ながら、ヴォーカルのチェスターが亡くなって活動休止?状態となっているリンキン・パークですが、いずれ何らかの形で復活して欲しいものです。

 

以上

 

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ
にほんブログ村

菜園:野菜の花

こんにちは。今日の当地は、雲は広がっているものの明るい曇と言ったところ。今年の梅雨は確かに降るは降っているものの、激しい雨というは殆どなく、しとしと毎日のように降っている感じです。

 

今日は、久しぶりに完全オフの予定。オオクワガタの飼育や夏野菜の管理も一息つく時期なのでたまにはこんな日があってもと思います。

昨日作業途中に撮った画像になりますが、2枚だけ野菜の花を撮りました。

1枚目は、この時期大きく・美しく咲く「オクラ」です。薄黄色の綺麗な花です。

虫が寄ってきているようで、左奥の葉が少し丸まっています。来週あたりに防除しないといけないですね。

f:id:mamo-chin:20200726083919j:plain

 

こちらは、「鷹の爪」の花です。ピーマンなどの花も同じような感じですが、まだ青い鷹の爪とのコントラスト、そして小さく可憐な花が綺麗ですね。

こちらは、一昨日の雨、というよりその時の風で枝の一部が折れてしまっており、支柱を立てて補強しました。これからは台風が来るでしょうし。

f:id:mamo-chin:20200726084611j:plain

 

あまり話題になることはありませんが、野菜の花にも美しく咲くものがありますよね。個人的には、春のジャガイモの花が好きです。あの薄紫色の花が咲き揃うと、「ああ、春が来たな」って思います。

 

先述のとおり、一旦夏野菜の手入れは一息つきました。日照不足のせいか、既にスイカ、メロンやキュウリなどのウリ科の野菜は弱ってきており、特にスイカは早くも終わりという状況です。

来週末は、来週中ごろに予想される梅雨明けとなりそうなので、サトイモやショウガ等に土寄せをしようかと考えています。

また、そろそろ秋野菜、白菜、ブロッコリーやキャベツの種蒔きをしないといけません。やっぱり、今日は一息という感じになりますね。

 

以上

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

オオクワガタ:冷蔵庫を使った保温設備

こんにちは。

今週は羽化がなく、また、幼虫の回収も一息ついたので、以前少しだけ触れた冷蔵庫を使った保温設備についてご紹介したいと思います。

この方法は、誰にでもできるわけではないと思いますので、あくまで「こんな方法もあるんだ」程度で軽く斜め読みしてください(笑)。

なお、今回は温度管理そのものには触れていません。そちらは以前の記事「

オオクワガタ:皆さん、温度管理はどうされていますか? - mamo-chin’s blog

」をご覧ください。

 

この管理方法を知ったのは、今はもう閉鎖されたあるサイトを見つけたことに始まります。

成虫飼育そのものはショップ(BIG HORN様)で伺ったものの、ブリード方法や幼虫管理をネットでチェックすると、夏季と冬季の「温度管理」ができないと大きくならないとのこと。

当時、風通しの悪い狭い賃貸マンションに住んでおり、一室をエアコンで周年管理するわけにはいかないため、省スペースで何か良い方法がないかネットサーフィンをしていたところ、この冷蔵庫を使った温度管理方法(保温設備)を紹介していたそのサイトを見つけました

この方法の場合、当時の家に置くことはできないのですが、車で15分ほど離れた実家納屋はスペース的に十分に余裕があり、また、離れていても温度管理は機械が自動で行い、且つ、停電等による対応も必要ないため手間がかからないとの記載があり、私のニーズに一致していたため、多少イニシャルがかかるようでしたが思い切って導入することにしました。親への説明として、「孫に合う機会が増える」と言うと、二つ返事で了承してくれました(爆。実際そうだったしね)。

 

その後、そのサイトを参考に中古の中型冷蔵庫、逆サーモ(サーモ・コントローラー)、ピタリ適温3号を粘り強くヤフオクでチェックして主に中古品を購入、当初は1セットだけだったのですが、結局クワガタ飼育にハマり、現在は3セットあります(爆)。以下画像は、昨日の3号機の画像です。大半は幼虫ですが、中央あたりにある逆さに置いたM瓶は羽化待ちのS.ako/jrのDラインです。

f:id:mamo-chin:20200725204736j:plain

 

この設備の温度管理(保温)イメージは、夏場は冷蔵庫の冷蔵機能を使って「減温(冷房)」、冬場はピタリ適温で「加温(暖房)」するというものです。

また、もともと冷蔵庫には保温機能があり、普通の使い方をしていても四六時中動いているわけではありません。そのため、オオクワガタ飼育用とした場合でも、盛夏期の日中や厳冬期は冷蔵や加温をしますが、ずっと動いていることはないのです。特にオオクワガタを飼育する適温、外気温が25度ぐらいの時期ですとそれらはほどんど動きません。なので想像以上に電気代はかかりません。

 

そしてその減温・加温を司るのが「逆サーモ」です。こちらも先述のサイトで知ったもので、以下画像は、数か月前の羽化促進のための加温時期のものです。

左上の窓が現在温度、その下の小さな窓が設定温度です。温度は0.1℃単位で設定でき、その設定温度の±0.5℃を超過すると、冷蔵庫或いはピタリ適温にスイッチが入り、設定温度になるまで減温或いは加温します。優れものですよね!

真ん中は、ヒーター(ピタリ適温)とクーラー(冷蔵庫の冷蔵)のどちらが動いているかを示した窓、右が温度設定するためのボタン(UP or DOWN)です。

機械の下のコンセント類で、左がピタリ適温2枚分、中央部が冷蔵庫の物で、右のコードの先には温度センサーが付いており、それを冷蔵庫の中に入れて温度を計測管理しています。

現在もこの逆サーモは販売されており、新品の実勢価格は2万円強しますが、私の場合はヤフオクで粘り強くチェック、1万円弱で中古品を購入しました。安い時は5,000円くらいで購入できます。

f:id:mamo-chin:20200314212520j:plain

 

 

次に当家の冷蔵庫の仕様は、以下画像のとおりで、冷凍庫は使わずに冷蔵室のみを利用しています(まあ、当たり前ですか)。

価格は、当時でも20年落ち位の中古冷蔵庫なので、ヤフオクで3,000円/台程度で購入できたのですが、本体より輸送費(宅配料)の方が高額で5,000円程度していたと記憶しています。

f:id:mamo-chin:20200725204715j:plain

 

この冷蔵庫(冷蔵室)の場合、M瓶(♂)だけであればMAX46本、S瓶(♀)だけであれば72本、M瓶優先でS瓶混載であればM瓶42本のS瓶28本の合計70本詰め込むことができます。

ただし、瓶を詰め込み過ぎると冷蔵の「効き」が悪くなります。冷蔵庫の取扱説明書にも記載されていますよね? よって、上記MAXの80%程度しか瓶を入れないようにしています。

※私みたいに3セット設ける馬鹿も少ないと思いますが、冷蔵庫と壁との隙間をあけることも必要です。私の場合、冷蔵庫と冷蔵庫間は20cmほど空けています。

また、私のように納屋という断熱材の無い空間に置いていると屋内に熱がこもって高温となりやすく、一方で冷蔵庫は冷蔵温度(設定温度)と屋内温度の差が一定温度(うちの場合、12℃位を超えると)冷蔵機能が停止することがあります。なので毎年7/20-8/20辺りの盛夏時期が要注意です。

 

ちなみに、もし、このような冷蔵庫設備を導入することを考える場合、棚の高さの「調整幅がどれくらいあるか」を十分に下調べしたほうが良いです。入れられる瓶の数が大きく左右されます。最近の冷蔵庫は、あまり調整ができないので注意です。

私の場合、M瓶とS瓶の全高を計測したうえで、棚の調整幅を事前質問し、また、メーカーの仕様書も確認して応札しました(古い冷蔵庫の方が調整できることが多い)。

購入後に「思ったほど詰められない」というのは泣くに泣けません。

 

次に画像がなくて恐縮ですが、加温は先述のとおりピタリ適温3号を2枚、冷蔵庫に入れています。

こちらについては詳しい説明は割愛しますが、元々は爬虫類・両生類等低温に弱い小動物に対し、ケースの底面に置いて42℃±5℃で加温する「ヒーター」です。よって、オオクワガタの場合もこの「ヒーター機能」を加温用に使っているということです。

ちなみに価格は、新品だと3,500円強/枚です。こちらもたまに中古が出回っていますが、中古でもそれほど価格は下がらない印象があります。また、当たり前のことですが、加温するための機材であるため、ヤフオク等で中古品を購入するなら、需要が低い・暑いこの時期(春から夏)が狙い目です。

 

=まとめ=

○のこと

・とにかく温度管理は手間いらず、安心(停電時も、設定温度に自動復元)

・一度揃えると、ランニングコストが安価

・案外省スペース

 

×のこと

・イニシャルコストがそれなりに掛かる(すべて購入の場合、中古でも2万円強/台)

・冷蔵室の容積・棚の高さ調整程度により、詰められる瓶数に制約がある(L瓶となると更に収容量が限定される。なので大型血統には不向き) 

・冷蔵庫に入れた僅かなコンセント隙間から、ゴキブリが侵入していること有り(特に夏場と冬場。快適ですからね)

 

 

以上、いかがでしたでしょうか? ここまで設備をするとまさに「クワガタ道楽」ですね(笑)。ご参考になるのか、悪い方に引っ張っているのか微妙ですが、今年も幼虫飼育の肝の一つ、夏場を乗り切りたいと思います。

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

オオクワガタ:S.ako/jrのDラインいい感じで続々羽化

こんばんは。

今日の当地は、予想以上の晴れ。明日は、来週の夏祭り(といっても神事をするくらいですが)に向けて神社周りの草刈りがあるため、なるべく今日中に農作業・クワガタ管理を終えたいところでしたが、暑さにやられて中断しがちでした…。

 

さて、クワネタですが、先々週に引き続き、S.ako/jrのDラインで良さそうな個体が2頭羽化してきましたのでご紹介です。

先週末羽化確認していましたが、思った以上にカッコイイ個体です。縮む可能性があるため凡その計測ですが、73/6.3mmといったところです。S.ako系らしい丸い顎、いわゆる「チューリップ」系ですね。エッジも綺麗です。これは来年度の種親候補でしょう。

 

f:id:mamo-chin:20200718204223j:plain

 

 

続いて2頭目。画では大きく見えますが、実物は66/5.8mm程度。こちらもS.ako系らしい雰囲気があります。

サイズ的には少し弱いですが、個人的に好きな「ずんぐり」とした美しい体形で、現時点では種予備クラスといったところでしょうか。

 

f:id:mamo-chin:20200718204556j:plain

 

今回の2頭も先々週ご紹介した2頭も、親♀47mmの同腹で、こちらは当たりラインのようです。同腹であと残り3頭羽化待ちがいます。1頭がセミ化しそうな気がするのですが…。

別に親♀45mmもいますが、こちらは太さは出ているものの、羽化不全気味の個体が多く、1頭は♂を残すつもりですが、残りは淘汰になるかもしれません。

♀同士は同腹で、同じように幼虫飼育したつもりですが、当たり・ハズレが出るのは仕方がありませんね。

いずれにせよ、S.ako/jrのDラインも♀が多めに羽化しているので、一部は別系/jrのAラインとクロスブリードさせるつもりでいます。

 

その後、今春ブリードした未回収の幼虫が居ないか3セット分のみチェック、SUPERBINO様500系で更に1頭追加。今年は本当によく産んでいます。

飼育スペース的にほぼ限界ですし、来週末の4連休で最後のチェックをして、今年の飼育分はこれで完了とするつもりです。

ただ、1頭も回収できなかったGOLOVKIN、まだまだ産みそうな♀もおり、また、材も余っていることから、お盆過ぎに再ブリードする可能性は残しています。

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

オオクワガタ:余品と産卵済み♀をヤフオク出品

こんばんは。

昨日、急遽出勤で一日潰れたため、今朝は早朝に起床し、オオクワガタと菜園の整理・管理をしました。なので結構眠たいです。

 

オオクワガタ関連では、一番最初にまだ手をつけていなかった3ラインの材割りをしました。結果的には3ラインで3頭、それも1ラインで3頭しか取れず、惨敗状態…。

とはいえ、私のブログをご覧いただいている皆様はご存知と思いますが、スペースの関係で幼虫の飼育上限まであと僅かという状態でしたから、ある意味ほっとしました。

実は上記の採れなかった2ラインは、★になった♀が出たため、急遽、昨年産卵し、まだまだ元気だったS.ako/jrのDラインの2♀をセットしたものでしたから、過大な期待はしていませんでした。兄弟でいい♂が羽化してきているので、再来年を考慮すると少々残念ですが。♀が少し取れたらうれしかったんですが。

 

↓ S.ako/jrのDライン

f:id:mamo-chin:20200118173527j:plain

 

その後、以前材割りをしたコンテナの再チェック。

正確には覚えていませんが、都合10頭ほど追加で採れ、限界数の140頭弱に至りました。原則、これで打ち止めです。

 

よって、再セット(秋ブリード)を組む必要がなくなり、大事に♀を手元に置いていても、勿体ない・可愛そうであり、また、同血統を飼育される「同志」を得ることを目的に、産卵済み♀をヤフオクに出品することにしました。

1つはSUPERBINO様500系とブリードした♀2頭、もう1つはS.ako/jrの当方管理名A1a1ラインとブリードした♀2頭です。

 

前者は画像上の70/6.4mmとインラインブリードした♀と、画像下の70/6.0とクロスラインブリードした♀の2頭です。♀はいずれも上の70/6.4と同腹です。

f:id:mamo-chin:20200712195039j:plain

f:id:mamo-chin:20200119161937j:plain

 

後者はいずれも以下画像の♂と同腹でインラインブリードした♀2頭になります。

f:id:mamo-chin:20200105175039j:plain

 

これから盛夏の時期になりますので、実際はお盆明け位のセットになろうかと思います。産ませ上手で上記血統にご興味がある方、よろしければ入札にご参加ください。

 

また、同じく成虫の飼育スペースも厳しく、また、大分選別が進みましたので、併せて普通個体7ペアを出品しました。細かい内訳は公開しませんが、GORDON、SUPERBINO様500系、S.ako/jrDラインのいずれかです。

当初は10ペアを、今朝までは8ペアでの出品のつもりでしたが、改めて写真を撮ると普通個体として纏め売りするのが惜しい個体もおり、再選別の上、結果的に7ペアとしました。まずまずの個体も含まれていますので、大事に飼育いただける方にご落札いただけたらなぁと思います。

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

オオクワガタ:保温庫③の羽化が進む

こんばんは。

この時期は、先に菜園関係作業を進めることが多いのですが、パラパラと雨が降っていたこともあり、また、保温庫③の羽化がそろそろと思っていたので、先に羽化個体の掘り出し作業から始めました。一部となりますが、良さそうな個体を紹介します。

ただし、縮む可能性があるので、きちっと測っていません。目安程度と思ってください。

 

↓ GORDON。73/6.3mmくらいか。少し羽先が開いているのが惜しい。

f:id:mamo-chin:20200704220401j:plain

 

↓ S.ako/jrの当方Dライン。70/6.2mmくらいか。完品ですね。

f:id:mamo-chin:20200704220605j:plain

 

↓ こちらもS.ako/jrのDライン。上の個体より小さく・細いが、雰囲気がある。

f:id:mamo-chin:20200704220726j:plain

 

S.ako/jrのDラインで上記画像より太く(6.5mmはある)、S.akoらしい丸顎の個体が羽化していましたが、結構な羽パカ。来年まで生きるようであれば種親として使いたいがどうだろうか…。

来週も、片手位の数の♂が羽化すると思われます。完品で羽化してくれることを祈るのみです。

 

その後、来週の材割り(残3セット)に向け菌糸瓶詰め。ブロック3個で27本詰めました。

また、先週ヤフオクに出品、ご落札いただいたSUPERBINO様500系幼虫の発送準備とこれまで材割りしたケースの状況確認もしました。ケース底から見ただけでも、まだ未回収の幼虫がそこそこ居そう…。うーん、今日詰めた27本で足りるだろうか…。

 

よって、底から見た感じで最も未回収の多そうなSUPERBINO様500系の♂70/6.0×別の500系♀をかけたクロスラインの幼虫をヤフオクに出品することにしました。

ご興味があれば、ご覧ください。

 

↓ 親♂です。

f:id:mamo-chin:20200119161937j:plain

 

↓ 親♀と同腹の♂です。

f:id:mamo-chin:20200113105821j:plain

 

また、今日詰めた菌糸瓶を管理するにも、保温庫が一杯です。来週あたり、最近羽化した普通個体を纏め売りしようかと考えています。

どこかで見極めないと、餌代もかかりますしね…。

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

菜園:本日の収穫

こんばんは。

今日の当地は、時々雨がパラパラと降ることはありましたが、総じて曇。

熊本・鹿児島では、大雨で大変な被害が出ているようなので、なんとなく申し訳なく感じてしまします。

 

さて、今日は、収穫中心の菜園作業でした。こんな感じです↓。

f:id:mamo-chin:20200704215023j:plain

 

右上から時計回りで、網干メロン(ご当地のマクワ瓜です)、プリンスメロン、トマト(大玉・中玉・プチ)、キュウリ、ブロッコリー、スイカ(2種の大玉)、ナスですね。

例年、網干メロンが、鳥等に突かれていることが多いため、早めに収穫しました。冷やして食べると本当にうまいんですよ。

 

その後、ここ何年か思い切って時期をずらせている、丹波黒(黒豆)を播種しました。以降、順次雑草取り、整枝や追肥などを行い、今日の作業を終えました。

今のところ、先週ヤラレたスイートコーンに被害は出ていません。来週末あたりが収穫の日数となりますので、このまま何もなく収穫したいものです。

 

 

以上

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

オオクワガタ:幼虫が採れ過ぎ・・・

こんにちは。

昨日、オークションでご落札いただいた商品の発送準備や菜園作業の兼ね合いがあって、一部しか出来なかった材割りの続きをしました。

 

結果的には、S.ako/jrのA1a1ラインだけで、昨日のSUPERBINO様500系と合わせて準備していた菌糸瓶を使い切りました。上記2ラインで40本が採れたということです。

このA1a1もF5と、そこそこ累代が進んでいるのですが、爆産気味…。産まないよりは産むに越したことはないのですが、飼育スペースが…。

 

↓今日材割りしたA1a1ラインの♂

f:id:mamo-chin:20200105175039j:plain

 

当方の飼育スペースは、単純計算ですと180頭くらい飼育できるのですが、交換用の菌糸瓶のためのスペースも必要なため、幼虫は130~140頭くらいを限度にしています。

先週材割りしたラインも産み過ぎて適当なところで中断しており、今週も同様としています。現状、110頭。残り20~30頭。

昨日緊急で採れ過ぎているSUPERBINO様500系の幼虫を緊急出品しましたが、それでもまだ、材割りしていないラインが4つ残っています。そちらはそれほど齧っていないので大きな影響がないように思っていますが。

しかし、上記の中断したラインは、まだ採れそうです。うーん。今年は飼育用のブリードはここで終了しないと限界を超えそう。このA1a1の場合、予備でまだ1♀を残しているのですが、どうしようかな。

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村