mamo-chin’s blog

まもちんのブログ-家庭菜園、オオクワガタ、音楽など

菜園:新年のご挨拶と今更ながら秋ジャガを掘り出しました

明けましておめでとうございます。正月以降、当地は風が穏やかで、晴れてさえいれば暖かく感じる日が多いです。クリスマス前寒波は正直堪えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、今更ながら昨日、秋ジャガを掘り出しました。

当然枝葉は枯れきっており、ある意味掘り出しはし易かったですが、長い間おいていた分、少々イモが大きすぎました(笑)。一部ですが、以下画像のような感じで一番大きいイモは私の握り拳より大きいです。おでんやカレーなどで食べたいと思います。

 

ところで、あと1か月ちょっと先、2月下旬から3月上旬に春ジャガイモの植え付け時期ですが、種芋は皆さん毎年購入しているのでしょうか?

とある方のブログを拝見していると、前年収穫した芋を植え付けている方がいらっしゃったので、(種芋を購入しても大した金額にはなりませんが)今年ちょっと試してみようかと思っています。

確かに菌によるリスクはゼロではないと思いますが、私自身は勿論、周囲でも菌にやられたという話を聞いたことがないですし、例年、小さめの芋がどうしても食べきれずに発芽、捨てざるを得なかったので、勿体ないと思っていました。もし、注意点等があればご指導いただけると幸いです。

 

話は戻りますが、折角の天気でしたので、他にも手があまりついていなかった、黒豆の採種を行いました。

来年の種としては、多すぎるので煮豆にしようと思っています。甘く!

 

また、少し早めかもしれませんが、11月に植え付けた玉葱に液肥を施肥しました。

今年は、一部早生種も植え付け、天候に恵まれて順調に育っており、次は3月にまた液肥を与える予定です。

まだ暫くは、菜園作業はすることが少ないのですが、機材の手入れや納屋の掃除など、この時期にしかできない作業をしていこうと考えています。

 

以上

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

オオクワガタ:新年のご挨拶と早期羽化個体

少々遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

皆様は年末年始いかがお過ごしでしたか? 当方の場合、私自身はクリスマス前寒波で古傷?の腰痛で、少し調子が悪い程度で済みましたが、家族は同時期から順々にカゼをひき、正直、あまり良い年末年始でなかったという感じです。

 

さて、オオクワガタ関連について、昨年は殆ど採れなかったこともあり、少々モチベーションが低下、それが言い訳となりますが、昨日確認すると、以下画像のとおり、今年某氏から幼虫で購入したCHAVES-Qの♂が羽化してしまっていました。

早期羽化なのでこんなものかと思いますが、目分量で65mm程度と思います。顎も普通ですね。致し方ありません。

 

 

他の幼虫達は、18.5℃管理の保温庫で「冬」を感じさせている状況です。今年は40頭しかいないので、菌糸瓶交換等、管理は楽なのですが、寂しさは隠せません…。いい感じでグラムが載っている個体もあるのですが…。

以降ですが、2月下旬から少しずつ加温し、4月中の羽化を目指す感じです。

 

ということもあり、気持ちは春に向かいつつあります。

久しぶりに、霧吹きと餌交換を兼ねて昨春羽化の成体をチェック、現時点では皆元気でした。昨年の反省から、今年はS.ako/jr、GORDONとも多めに成体を残しており、方法は全く決めていませんが、春に何らかの方法で一部放出するつもりです。

また、某氏からSUPERBINO様系統♂♀成体も購入、♀は追加購入しているので昨年度羽化した、少々血が濃くなっていると思われる♂ともペアリング予定です。

 

ネットを見ている限り、ヤフオクで国産オオクワガタの取引が禁止となったことから、少々世間の熱が冷めているように感じていますが、私はもともと好きで飼っているため、止めるつもりは当面ありません。

今後は正に同好の皆さんと細々と続けられたらなと考えています。改めてよろしくお願い致します。

 

最後に、以下画像は、昨日の霧吹き、餌交換時に手にした、S.ako/jrの70/6.3mmです。顎の開きは良くないですが、カッコいいですね。

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

オオクワガタ:ありがとうヤフオク

こんにちは。

1ヵ月ぶりの更新になります。

 

さて、標題の件、先週29日をもってヤフオクで国産オオクワガタの出品が禁止になりました。前回ブログでも記載した通り、私の場合、ビッダーズヤフオクに流れ、出品は勿論ですが、夢を追って色んなオオクワガタを落札し、また、ヤフオクをきっかけにして色んな出会いがありました。

また、禁止前にS.ako/jrとGORDONをそれぞれ出品、最後の祭り状態なのか、非常に高いご評価をいただき、感謝でいっぱいです。

ということで、農作業も余裕ができてきたことですし、思い出に浸るため(笑)、久しぶりに販売証明書をゴソゴソ。一部になりますが、以下画像の血統を飼育していましたのでご紹介したいと思います。

 

▼当方メインのS.ako/jrの販売証明書など

 

上記画像以外では、某氏が飼育されていたSUPERBINO様500系、S.akoのT1やT2を飼育していたこともありますが、こう見ると、今も累代出来ているのはS.ako/jr、SUPERBINO様500系、GORDONくらいで、他は累代障害なのか、代を重ねるたびにショボくなるか、小さくなるか、弱くなったため手放し、廃ラインとしました。まあ、腕の問題もあると思いますが。

 

古くからのブリーダーさんであれば、GA等懐かしい血統もあろうかと思います。

最近、ヤフオクでご落札いただいた方から、極太についてご質問を受けたことが何度かありました。何かのタイミングでそのあたりの思い出を綴りたいと思います。

 

ところで、今後ですが、勿論オオクワガタの飼育は続けます。

今年は幼虫があまり採れていませんが、来年に向けて仕入れを強化、早くも来春の構想を考えています。

 

問題は、種親個体以外の販売です。親個体以上の太さが出る確率は知れていますし、また、大顎や体格的な”好み”は誰しもあるので致し方ありません。

先日ヤフオクでご落札いただいた方からも今後(の販売)についてご質問がありましたが、正直全く何も考えておらず、他のブリーダーの方がどうされるか、完全に様子眺めの状況です(笑)。

お世話になった方はBASEに流れる方か、ホームページを立ち上げ販売するかに分かれているようですが、前者はいつヤフオク同様に規制対応で禁止になるか判りませんし、後者は集客が難しいと思います。

春にS.ako/jrとGORDONそれぞれ種予備2組ずつは手放すまでにどうするか、よく考えたいと思います。

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

菜園:秋の植え付け

こんにちは。

今日の当地は、まさしく秋晴れ。朝晩は涼しくなりましたが、日中は暑い一日でした。

 

さて、皆様も同様と思いますが、9月上旬から秋作の準備を開始、先週末に所謂葉物野菜の播種或いは定植を行いました。

播種したのは大根、小蕪、小松菜、青梗菜、ホウレン草に加えて白菜。苗を購入して定植したのがキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーとレタスです。白菜は昨年見つけてきた秋播種できる種類のもので、畑に5粒程度を直播しています。昨年予想以上に上手くいったので今年もそうすることにしました。

 

昨日・今日と半日ずつ作業をしたのですが、大根などは発芽、キャベツなどもネキリムシ等に攻撃を受けることなく育ちつつありました。

 

▼大根の発芽状況

 

また、今日はニンニクの植え付けを行いました。毎年迷うのが定植の位置。収穫が遅めの6月頃になるので、変な場所に植え付けすると邪魔になります(笑)。

また、ニンニクって、それほど料理に使わず量も要らないのですが、いざスーパーで買うとなると無駄に高く感じますよね。

 

▼ニンニクの植え付け(見にくいでしょうが…)

 

今年は生姜が非常に順調に育っていますので、ついでなので写真を撮りました。こんな感じです。

生姜は親生姜はスライスして冷凍、小生姜は擦ってから製氷用のケースにやや大きめのビー玉程度の大きさに小分けして冷凍し、ジプロックで冷凍保管しています。

 

▼私にしては良く生い茂っている生姜

 

昨日は先々週収穫していたサツマイモの焼き芋も作りました。

自宅で焼き芋を作れるのは、ある意味、田舎の農業者の特権ですよね。

 

▼サツマイモがこんがり

 

来週以降ですが、秋作、特に葉物に関する作業がほぼ終わって、様子を見ながら間引いたり、必要に応じて殺虫剤を撒く程度。その後、11月に準備する玉葱くらいになると思います。毎年のことになりますが、作業量が減ってくると秋、冬が近づいてくることを感じます。

 

 

以上

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

オオクワガタ:ヤフオクでオオクワガタの出品が禁止となります。

こんにちは。

昨日・今日と予定がサクサク進み、余裕があるので調子に乗って連投です。

 

さて、標題の件、既にご承知の方が多いと思いますが、ヤフーオークションにおいて、今月9月29日より「絶滅危惧種や準絶滅危惧種の生き物を個人が出品することを禁止」となる旨、発表されました。

以前、オオクワガタ販売で最も実績があったビッダーズで同じように禁止となり、私も含めて多くの個人ブリーダーがヤフオクに流れたわけですが、とうとうヤフオクでも禁止となってしまいました。

個人的にはWILD採集で無茶をする連中、また、以前から問題となっていた交雑や放虫問題を考えると致し方ない面がありますが、どうも釈然としないのも確かです。

 

私の場合、ちょっと古いですが、漫画、TVアニメやカードゲームで異常に盛り上がった「ムシキング」が終わり、大分落ち着いて手ごろな価格になり始めたころに、長男が「クワガタを飼いたい」との希望から某ショップを訪問、折角なのでオオクワガタを購入し、飽きた長男に代わって飼育を始めたという、よくあるきっかけでもう10年以上飼育しています。

私自身、田舎育ちですが、オオクワガタが生息しているエリアではなく、初めてオオクワガタを手に取った感動は今も忘れていないつもりです。

 

上記のプレスを読み込んではいませんが、いわゆる個人間売買がNGとなるようであるため、オオクワガタを飼育・売買できなくなるわけではないようですが、人気?市場?が一気に冷え込むのは確かで、多分、そもそもオオクワガタが好きな人しか残らないでしょう。

既に見切り売りっぽい出品がではじめており、今月末までそれが続くものと思います。

 

私の場合は、余程のことがない限り、飼育数を減らすことはあっても、飼育を継続するつもりです。なんせ、カッコいいですから! 上記のように月末にかけて極上個体が出品される可能性が高いため、これまで以上にウォッチしたいと思います。

一方で問題は、工業製品でない以上、どうしても出てしまう普通個体です。他の個人ブリーダーさんはどこに流れるんでしょうね。性格的にこまめでないため、販売サイトを開設し、販売することなんて出来ませんし。

 

**********************************************

 

ところで、昨日のブログでも記載しましたが、昨年に続き今年もブリードは絶不調、何が悪いのか悩みそうです。よって、久しぶりに成虫と幼虫を購入しました。

 

成虫は、実績あるCHAVEZ-Qで、ある飼育から撤退されるブリーダーさんから7月に即ブリペアで購入しました。羽のしまりが少々悪いのですが、大顎の感じは良いです。

お盆にペアリングをしてセット、現時点でセットしてから2週間です。何とか生まれて欲しいなぁ。

 

▼CHAVES-Q:73/6.2mm

 

幼虫は画像はありませんが、某ブリーダーさんからTYSON-RとCHAVES-Qの幼虫を都合19頭購入しました。いずれもダイヤモンドクラスからの累代(孫)で、親個体もかなりの数値です。

以前から1年2組さんの血統には興味はありましたが、知人から「ダイヤモンド個体以外は出ない(結果がイマイチ)」ときいていましたので、親個体の結果も良い、上記2ラインを購入しました。19頭もいれば、良いのが出てきそうな気がします。

 

もちろん、今年ブリードしたS.ako/jrのAライン、SUPERBINO様500系も諦めていません。苦手な秋ブリードですが、2セットずつ組みなおしますので、10頭ずつでも採れたらと期待しています。

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

菜園:狙い通り生姜は順調

こんにちは。菜園系の更新も随分久しぶりとなってしまいました。

今日の当地は朝から快晴。明後日の朝ぐらいから台風の影響が出そうです。

 

さて、まずは全般的な夏野菜の評価をすると、スイカは害獣(多分、ハクビシン)の猛攻を受けて収量が少なくなりましたが、それ以外は大体思う通り収穫ができています。その中でも特に順調なのが、標題の生姜です。こんな感じです。

 

 

近年、思ったほどの収穫ができておらず、今年は作付け前に失敗の原因と思われる、

①発芽期に乾燥していた。

②生育期も乾燥していた。

③手を抜いて土寄せを怠っていた。

などに対し、

①は、定植後、マルチ(廃マルチ)で畝を軽く覆い、乾燥防止を図った。

②は、上記画像のように刈った雑草を利用して土の表面が乾ききらないようにした。

③は、7月下旬の梅雨明け前と8月下旬の涼しくなった時間帯を利用して、追肥をしたうえで土寄せを行った。

などを行うことによって、私なりに狙い通りに成長、芽もたくさんでています。

 

ただ、今年は豪雨で大変だった地域があった一方で、当地は盛夏の中でも適度に雨、通り雨があったこともあるでしょう。ご存知の通り生姜は水を欲しがるため、例年、8月は週末ごとにポンプを使って灌水させていましたが、今年は7月の1回だけで済みました。ここまでくれば、もう灌水させる必要はないと思います。

 

近年の不作で、冷凍していた生姜の在庫が尽きかけていましたが、このまま順調に進めば、数年余裕が出来そうですし、次年度以降、上記のように上手くいけば、少し植え付け量を減らしても良いかもしれません。種生姜は結構いい値がしますから。

 

以上

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

オオクワガタ:今頃ですが2023年度種親候補 GORDON

こんばんは。

連投となりますが、続いてGORDONの種親候補個体を紹介したいと思います。

 

1.GORDON:73/6.8mm

うん、太い。完品なら言うこと無しなんですが(笑)。どうしようかです。

 

2.GORDON:73/6.7mm

写真映りがいまいちですが、こちらも太いです。親♂に似た雰囲気です。

 

3.GORDON:68/6.6mm

今のところ種親候補最有力。エッジも立っていてカッコいいです。

 

4.GORDON:72/6.6mm

これもいいですね。代々の♂個体の特長を受け継いだ綺麗な丸顎です。

 

5.GORDON:73/6.4mm

個人的に好みの美しい個体。ただ、元気過ぎて撮影に格闘しました(笑)。

 

6.GORDON:76/6.3mm

写真映りがいまいちですが、短歯系の綺麗な個体です。

 

7.GORDON:75/6.3mm

番外編的に紹介。6月に販売済み。

 

8.GORDON:72/6.2mm

羽パカが惜しい。上記の通り血筋は良いので、次年度期待か?

 

上記の通り、今年のGORDONは絶好調。

合計40頭ほどでこれだけの成績であれば、優秀ラインと言えるのではないかと思います。

 

ただ、上記の種親であった♂個体(以下画像72/6.5mm)が今年5月に2♀とセット後に★となり、また、産卵しませんでした。種があったことは確実だったので、上手く掛からなかったものとして今年はGORDONは諦め、来年度に期待とすることにしました。

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

オオクワガタ:今頃ですが2023年度種親候補 S.ako/jrのDライン系

こんばんは。

今年はブリードがうまくいかず、また、業務が忙しく、かなり久しぶりの更新となってしまいました。

 

さて、標題のとおり、一部は先行して紹介していましたが、今春或いは今夏に羽化、来年度の種親候補となりそうな個体を紹介したいと思います。

 

1.S.ako/jrのDライン:70/6.3mm

うん、カッコいいです。S.akoらしいチューリップ型の大顎です。

 

2.S.ako/jrのDライン:70/6.2mm

少々顎ズレがありますが、中歯系の大顎は魅力的。

 

3.S.ako/jrのDライン:73/6.1mm

S.akoの理想的フォルム。綺麗ですね。

 

4.S.ako/jrのDライン:70/6.0mm

こちらも理想的フォルム。元気な個体で撮影に苦労しました(笑)。

 

5.S.ako/jrのDライン:70/6.0mm

頭幅があるので、大顎が細く見えます。こちらも綺麗ですね。

 

6.S.ako/jrのDライン:74/5.8mm

このラインしては大きな個体。大顎もまずまず。

 

S.ako/jr系は、強烈な太さの個体は出ませんが、アベレージが高く、毎年楽しませてもらっています。

ただ、今年のS.ako/jrは、上記Dラインではなく、Aラインの年なのですが、先述のとおりなかなか産んでもらえません。春のセットは、合計4セット組んだ(♂はいずれも同じ)のですが、全く産まず。実は今日、確認すると♂は★になっていました。

戻りますが、♂が悪い可能性があるため、苦手な秋ブリードを実施。お盆に別の予備種親個体で♀とブリード、先々週にセットしました。何とか産んでほしいものです。

ちなみに今年、産んだのは1セットのみ、クロスでDライン♂とAライン♀を掛けたもので17頭回収しました。

 

SUPERBINO様500系も、現時点で全く採れておらず、同じくお盆に未使用で残しておいた♀とブリードし、セットしています。こちらも何とか産んでほしいものです。

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

オオクワガタ:前年前半産卵個体の羽化完了

こんばんは。

前回更新から、時間が経ってしまいました。

この時期、別途ブログを挙げている菜園関係でどうしても時間が大きくかかり、また、平日は仕事の方で6月・7月と大きな展示会が続く関係で企画や段取りで時間がとられ、加えて昨年度仰せつかったマンションの理事長として大規模改修工事の打ち合わせが週末随時あり、更には50歳を迎えたせいか、寒暖の差が激しい今年はどうも体調が優れずと、なかなかブログまで手が伸びません。

 

そんな中ですが、前年夏に孵化した幼虫達の羽化が5月中旬で完了、大分固まってきたようなので、採寸していなかった個体をチェックしました。

結論から言いますと、数が少ない割に結果が出ており、気分上々です(笑)。一部ですが、これまでご紹介していなかった個体を紹介したいと思います。

 

▼GORDON 68/6.6mm。来年種親か?

 

▼GORDON 72/6.6mm これもいいですね。種親か?

 

▼S.ako/jr 70/6.3mm 大顎は少し歪んでいるのが残念。

 

ということで、夏生まれの個体は全て羽化したため、とりあえず残すか残さないかを判断するの採寸を改めて行い、結果、先述来のとおり、大きく偏っている♂のみヤフオクに出品しました。

 

また、秋生まれの個体は、これまで少しずつ加温してきたのですが、本日最後の27℃まで上昇させました。1頭は既に蛹化、他も蛹室を作り始めた感じなので、6月中に羽化が始まるかなという感じです。

 

更に公開をサボっていたので、突然感はありますが、同じく本日に今春GW中にセットした第一弾の♀4頭を材から取り出しました。材の齧り具合から見た感じでは、また、取り出した♀の重さからは、いい感じで産んでいそうです。第二弾セットは再来週に取り出し予定で、当分はゆっくりできそうにないですね(苦笑)。

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

菜園:漸くカッコが付いてきました

こんばんは。

今日の当地は朝から快晴。昨日に比べ湿度が低く感じられ、作業も少し楽に感じました。

 

さて、今年もGWの1週間で、整地・畝立て・マルチング、そして植え付けを一気に行い、漸く今日で予定していた一通りの作物が植えられ、カッコが付いてきた感じです。

 

▼左手前はブロッコリーとレタス、左中が蔓有インゲン、左奥がキュウリ、そして右はスイカ

 

▼手前からヤマイモ、ピーマンやシシトウ、カボチャ、そして茄子

 

▼左からトマト、右手前はプリンスメロン、右奥はご当地作物網干メロン。

ちなみに画像中央奥に見えるのは玉葱(今年は順調)、中央右はジャガイモ、右奥はショウガとサトイモ

 

当地は明日・明後日と雨のようなので、それに期待してラッカセイ、枝豆(早生種)、小松菜などを播種、また、先週から水に浸けていたサツマイモ(なると金時)を植え付けしました。

現時点で植え付けが終わっていないのは、丹波黒(晩生種)くらいでしょうか。まあ、これは例年7月に入ってから播種するため気にはなりませんが。

 

来週は、天気と生育状況次第ですが、そろそろ玉葱とジャガイモの収穫となりそうです。昨日・今日のような絶好の天候を期待したいです。

 

以上

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村