mamo-chin’s blog

まもちんのブログ-家庭菜園、オオクワガタ、音楽など

オオクワガタ:産卵材はどんなものを選んでいますか?

こんばんは。

今日のクワネタは、少し趣を変えたいと思います。皆さんは産卵材(ホダ木)はどんなものを選んでいるのでしょうか?

 

まず材の”種類”について、私はここ数年は『コナラ』しか利用していません。

以前は、「ナラ」を使っていたこともあったのですが、私かオオクワガタかは判りませんが、どうも「ナラ」との相性が悪く、結果的にあまり産まなかったことが多いと感じています。同じくらいの固さ(朽ち方)であれば、「ナラ」の方が割り出しがしやすいんですけどね…。

まあ、価格的には「ナラ」より『コナラ』の方が安価である場合が多いので、それはそれで助かりますけど。

 

次に材の”固さ(品質)”について、私は一般的なランクで言うと『B材』を原則チョイスしています。以前は芯がない「A材」を使っていたのですが、どうしてもコスト的に高くなること、また、B材に比べると柔らかく、♀が粉々にして産まないことがある(♀が材に卵を埋め込めない)からです。『B材』だと芯が残っているくらいなので、朽ち方もやや固めで、後者のような心配もほとんどありません。

ちなみに材を手に取って選べるときは、ちょっとわかりにくいですが、以下画像の赤丸箇所ように、爪を「強く立てる」と爪痕が残る程度のモノを選んでいます。

 

f:id:mamo-chin:20200419191210j:plain

 

最後に材の”太さ”について、こちらは大半の方と同様、直径10㎝強の『Lサイズ』を選んでいます。大箱で購入すると20cm近くあるLLサイズや5センチ程度のSサイズのものが混載されていますが、それはそれで適当に組み合わせて2~3本をケースにセットするようにしています。

 

ざっとこんな感じで選んでいるのですが、何年経ってもオオクワガタは模索中なので(笑)、皆様で結果が出ている選び方や、材について情報をいただけると幸いです。

 

=これからオオクワガタ飼育をされる方へ=

 

慣れないうちは、なるべく専門ショップで材を購入されることをお勧めします。

反省も含めて私の経験で言うと、安さにつられて、実績のないところ(人)から購入した場合、材の種類・固さ・太さ以前の問題で、幼虫の天敵となるコメツキムシ等の雑虫がいることがあり、結果、♀が本能でその材には産みません(同じケースにいれている安全な材にも)。材を割る時、雑虫を見つけて愕然としたことがあります。

また、ホームセンターで売っている材は、オオクワガタには不向きな柔らかすぎる材であることが多く、あまりお勧めできません。なお、固さを調べるためといって、爪を立てないでくださいね(笑)。

 

***************************************************

 

以下は、保温庫①の状況です。

羽化済みの♀を掘り出し、マット入り瓶に移し替えました。大量です。

 

f:id:mamo-chin:20200419194912j:plain

 

以上

 

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村